ボブおじさんのこんなとこ行ってきました
~まずは1か月に1回の旅行から~
投稿日:2019年10月22日
広告
-
執筆者:bob-ojisan
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
【さらに訪れやすく!】ハウステンボスのチケット革命「お・も・い・や・り」
今回は2019年10月に行われたハウステンボスのチケット改革の一部についてご紹介したいと思います。 もともと入場のみのチケットも販売していたのだが、10月からはほぼすべてのアトラクションを自由に利用で …
ワット・サマーン・ラッタナーラーム (ピンクガネーシャ)とは
巨大なピンクの象の像で有名なワット・サマーン・ラッタナーラーム (ピンクガネーシャ)。バンコクから約3時間ほどかかるチャチュンサオ県にあるお寺のことで、タイではもともととても有名なお寺でしたが、日本人 …
【眠らない!?】桜島フェリー
目次1、桜島フェリーとは?2、眠らないフェリー3、船内名物料理4、料金・利用方法5、アクセス方法 1、桜島フェリーとは? 鹿児島港と桜島港との間を約15分ほどで結ぶ公営のフェリーである。フェリーなので …
【絶品ハンバーグ】炭焼きレストランさわやか
目次1、さわやかとは?2、人気メニューとは?3、アクセス方法・店舗詳細4、豆知識 1、さわやかとは? 静岡県内で30店舗以上を展開する超人気ハンバーグレストランである。静岡県以外の出店は今のところ(2 …
【旅行初心者必見!】LCCは安全?LCC利用率90%以上の私が答えます
タイのみならず、海外へ行く方法として、最もスタンダードな行き方は飛行機です。近年、格安飛行機会社(LCC)の台頭で海外旅行がとても身近なものになってきました。有名飛行会社を利用した国内旅行よりもLCC …
【再訪確定!】清水魚市場「河岸の市」
数々の魚種漁獲量日本一を誇る静岡県。その新鮮な魚が格安で手に入る清水魚市場河岸の市。そんな市場をご紹介します。 目次1、河岸の市とは?2、マグロ盛り放題丼!?3、新鮮な魚を購入4、アクセス方法・店舗詳 …
2019/10/31
2019/09/25
2021/06/04
熊本県で訪れるべき場所
2020/10/11
【絶品熊本ラーメン】黒亭
2020/08/02
【日本一の焼きそば】富士宮焼きそば
2020/07/26
アーカイブ