未分類

【絶品】伊豆高原ビール本店

投稿日:

1、漁師の漬け丼膳

ビールと名の付くレストランなので当然ビールはおいしいとは思うのですが、(この時は車で訪れたためビールを飲むことができませんでした💦)さまざまなメニューがある中で、私の一押しはこの漁師の漬け丼膳です。マグロ、アジ、サーモン、イカ、イクラをふんだんに使用しており、味はもちろんおいしいことながらなんと言ってもこのボリューム🍚このボリュームでなんと2,500円ほど!ランチタイムにはさらにお安くなります。ぜひ一度ご賞味ください!

ボリュームは卵と比べれば一目瞭然ですね!
※写真の丼は大盛です

2、アクセス方法・店舗詳細

住所:〒413-0231 静岡県伊東市富戸1103-21
TEL:0557(51)3000
無料駐車場:100台
営業時間:午前11時~午後9時
(午後8時ラストイン)
(午後8時30分ラストオーダー)
定休日:不定休(年5日程度)
URL:http://izubeer.com/

3、周辺の観光スポット

近くに様々な観光スポットがあるためより立ち寄りやすい立地となっています。ぜひ一度立ち寄ってみてください。

広告

広告

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【絶景】絶景が楽しめる駅~下灘駅~

目次1、下灘駅とは?2、景色について3、最後に 1、下灘駅とは? 愛媛県の双海町に存在する無人駅です。この下灘駅、なんとかつて青春18きっぷのポスターに使われ、さらにドラマ「HERO」のロケ地にもなっ …

no image

【眠らない!?】桜島フェリー

目次1、桜島フェリーとは?2、眠らないフェリー3、船内名物料理4、料金・利用方法5、アクセス方法 1、桜島フェリーとは? 鹿児島港と桜島港との間を約15分ほどで結ぶ公営のフェリーである。フェリーなので …

no image

【絶品ハンバーグ】炭焼きレストランさわやか

目次1、さわやかとは?2、人気メニューとは?3、アクセス方法・店舗詳細4、豆知識 1、さわやかとは? 静岡県内で30店舗以上を展開する超人気ハンバーグレストランである。静岡県以外の出店は今のところ(2 …

no image

中州屋台横丁

目次1、中州屋台横丁とは?2、オススメの料理は?3、アクセス方法 1、中州屋台横丁とは? 中州屋台横丁は中州の那珂川に沿って20店舗ほどの屋台が並ぶ通りのことです。実際に訪れてみるとたくさんの屋台があ …

ワット・サマーン・ラッタナーラーム (ピンクガネーシャ)の寺院内の風景

ワット・サマーン・ラッタナーラームはピンクの象の像が有名なのでそちらに目が行きますが、像以外にも様々なものがあります。像以外は有名でない分楽しむことができることでしょう。それでは寺院内の風景について紹 …