未分類

【聖地!?】桜島

投稿日:2020年7月19日 更新日:

1、桜島とは?

桜島は鹿児島県に存在する活火山である。島の大部分を構成する御岳は南北に並ぶ北岳、中岳、南岳から成り、山腹に多くの側火山を配している。かつては島であったが、1914年の噴火により、鹿児島市の対岸の大隅半島と陸続きとなった。日本の地質百選や特定16火山のひとつにも選ばれている。

2、あるアーティストの聖地

実は桜島は長渕剛さんの聖地なのである。平成16年8月21日に長渕剛櫻島オールナイトコンサートが行われ、その記念としてモニュメントが立てられているのだ。フェリー乗り場から歩いて徒歩30分ほど、バスでも訪れることができる。その際は赤水展望広場で下車してすぐ。

3、アクセス方法

島といっても陸続きなので車でも行くことができる。鹿児島市から向かう場合ははフェリーを使用し15分ほどで到着する。

↓桜島フェリーについては詳細記事へGo!!↓

広告

広告

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【眠らない!?】桜島フェリー

目次1、桜島フェリーとは?2、眠らないフェリー3、船内名物料理4、料金・利用方法5、アクセス方法 1、桜島フェリーとは? 鹿児島港と桜島港との間を約15分ほどで結ぶ公営のフェリーである。フェリーなので …

no image

【絶品熊本ラーメン】黒亭

目次1、熊本ラーメンとは?2、熊本ラーメン有名店へ行ってみた3、玉子入ラーメンを食べてみた4、アクセス方法・店舗詳細 1、熊本ラーメンとは? 豚骨ベースのラーメン、やはり九州は豚骨が強いですねー。 ト …

no image

【絶品ハンバーグ】炭焼きレストランさわやか

目次1、さわやかとは?2、人気メニューとは?3、アクセス方法・店舗詳細4、豆知識 1、さわやかとは? 静岡県内で30店舗以上を展開する超人気ハンバーグレストランである。静岡県以外の出店は今のところ(2 …

no image

中州屋台横丁

目次1、中州屋台横丁とは?2、オススメの料理は?3、アクセス方法 1、中州屋台横丁とは? 中州屋台横丁は中州の那珂川に沿って20店舗ほどの屋台が並ぶ通りのことです。実際に訪れてみるとたくさんの屋台があ …

ワット・サマーン・ラッタナーラーム (ピンクガネーシャ)とは

巨大なピンクの象の像で有名なワット・サマーン・ラッタナーラーム (ピンクガネーシャ)。バンコクから約3時間ほどかかるチャチュンサオ県にあるお寺のことで、タイではもともととても有名なお寺でしたが、日本人 …