未分類

【絶景】絶景が楽しめる駅~下灘駅~

投稿日:2019年10月27日 更新日:

1、下灘駅とは?

愛媛県の双海町に存在する無人駅です。この下灘駅、なんとかつて青春18きっぷのポスターに使われ、さらにドラマ「HERO」のロケ地にもなった絶景を売りにしている超有名な駅なのです。日本中からこの絶景を見るために観光客が訪れます。

2、景色について

ご覧の通りの絶景です。駅の向こうに広がる一面の海、何時間でもいることができそうな景色が一面に広がります。

ではどの時間帯で訪れたら一番いいのか。 ここでは2つの時間帯をオススメします。

【昼間】

画像にもあるように、青空の下に広がる海と駅のコントラストは絶景であり、訪れてよかったと思える景色が目の前に広がります。

【夕方】

下灘駅を含む双海町は「沈む夕日が立ち止まる町」というキャッチフレーズが付けられる程の夕日の名所なのです。私は時間の都合で夕方は訪れることはできませんでしたが、訪れることができる方は是非訪れていただきたい。

3、最後に

下灘駅は是非一度は訪れるべき駅の一つであることは間違いないです。天候に左右されはしますが、ぜひ「インスタ映え」を狙ってみてはいかがだろうか。

アクセス:JR松山駅からJR下灘駅まで電車で約45分。車では約1時間

広告

広告

-未分類
-, ,

執筆者:


  1. […] 【後悔させません】絶景が楽しめる駅~下灘駅~ […]

愛媛県で訪れるべき場所 | ボブおじさんのこんなとこ行ってきました へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【日本一の焼きそば】富士宮焼きそば

目次1、富士宮焼きそばとは?2、実際に有名店に行ってみた3、食べてみた4、アクセス方法・店舗詳細 1、富士宮焼きそばとは? 皆さんも一度は聞いたことがあるのではないだろうか。富士宮焼きそばは、B-1グ …

no image

【夜景100選】福岡タワー

目次1、福岡タワーとは?2、景色は?3、アクセス方法4、料金5、営業時間 1、福岡タワーとは? 福岡タワーとは、1989年に建設された電波塔である。高さは234mで日本で1番高い海浜タワーでもある。ま …

no image

【実際に体験してきました】指宿の砂風呂

指宿といえば、砂風呂。砂風呂といえば指宿というくらい有名な指宿の砂風呂。どこにあるかというと九州は鹿児島、九州のほぼ最南端に位置しています。今回はその中でも有名な砂風呂のうちの一つ、「砂むし会館砂楽」 …

no image

【眠らない!?】桜島フェリー

目次1、桜島フェリーとは?2、眠らないフェリー3、船内名物料理4、料金・利用方法5、アクセス方法 1、桜島フェリーとは? 鹿児島港と桜島港との間を約15分ほどで結ぶ公営のフェリーである。フェリーなので …

no image

【絶品ハンバーグ】炭焼きレストランさわやか

目次1、さわやかとは?2、人気メニューとは?3、アクセス方法・店舗詳細4、豆知識 1、さわやかとは? 静岡県内で30店舗以上を展開する超人気ハンバーグレストランである。静岡県以外の出店は今のところ(2 …